【スケラボ流 絵解きで美術史】第1回「絵画の読み方」を知る方法(4/20)

この講座は、ワークショップやテキストの朗読を通して、
「絵画を見る新しい方法」を学ぶものです。

あなたは、絵を見ずに「モナ・リザ」を描けますか?
一度見ただけで「最後の晩餐」の特徴をとらえて絵に再現できますか?

絵画からどれだけの情報を集めて言葉やスケッチで絵解きをできるかを体験し、これまで気づかなかった絵の中の登場人物に興味を持ったり、描かれた時代背景を探ったりします。

これまでにクロッキー会に参加された方は、モデルさんをどのように描くかで絵の個性が出る面白さを体験したと思います。今回は、描く対象がモデルさんから名画にチェンジします。

絵のうまい下手は重要ではありません。絵を見るポイントが人それぞれで違うことや、何がその絵らしさを決めているのかを考えながら、「絵を見ること」とはどういうことなのかを学びます。

講座の内容【課題図書の朗読】【スケッチ演習】【ディスクリプション演習】【神経衰弱】【鑑賞】など体験型のメニューを用意しております。
カフェ・うーるーさんの美味しい飲み物、ケーキを召し上がりながら美術の時間をすごしませんか?

●日 時:4月20日(水)20:00~22:00
●場 所:カフェ・うーるー 三島市南本町13−30 
http://ooloo.i-ra.jp/
https://www.facebook.com/cafeooloomishima/
●会 費:500円+ワンドリンク 定 員:15名(予約制)
●持ち物:課題図書『西洋絵画史入門』池上英洋 著 ちくまプリマー新書
※各自でご用意下さい。電子書籍もあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4480688765
クロッキー帳orスケッチブック(ノート可)、濃い鉛筆やサインペンなど強く線が描けるもの、消しゴム、定規

 


■当日の様子

12998555_998946050153747_3789071647238310259_n

1.まずは、何も見ないで「モナ・リザ」をスケッチ。

「う~ん…胸元ってどうなってたっけ?」
「意外に巨乳じゃなかった?」

完成したスケッチをお互いに見せ合います。

 

13062325_998946616820357_7790325914694847949_n

2.そして本物と比較。検証。

これまでこんなにもまじまじとモナ・リザを観察したことはあったでしょうか。

そして思い思いの発見を言葉にしていきます。これ、すごく盛り上がりました。

司会者も皆さんの会話をどこで止めて次の話題に入るか苦労したほどです^^

解説をしながらモナ・リザの神秘のベールを解析していきます。

13051714_997807496934269_6688827025632738299_n 13000066_998947093486976_5917890555930052205_n

 

 

3.課題図書をひと通り読みます。

 

12985550_998948306820188_5505134276013825003_n

4.そして次はスケッチスキルのプラクティスです。

スライドで解説された絵を手元のスケッチブックにスケッチ。

その絵の特徴を短時間でどれだけ描き出すことができるか

 

12994557_998949023486783_4696109184616906242_n

5.これ、スケッチスキルのプラクティスに登場したルーカス・クラナッハの「サロメ」。

怖い画題ですね〜。

 

13000295_998949516820067_7765238362329587523_n

6.最後はカードゲーム。
今回のために作成した絵札を並べて神経衰弱です。

裏返した絵札を参加者が順番にめくっていき、同じ画題の絵同士を揃えてゲットしていきます。

これらは描かれた時代と作者が異なるものですが、絵に登場する人物、服装、アイテムなどのヒントをもとに当てていくのです。

「楽しい!これ、あと2時間は楽しめるかも!」という声も。いやー楽しかった。