〜それはまるで宇宙のサーカス〜 沼津駅前ラクーンの8階にて、体験型総合芸術祭を開催します。 『金・銀・惑星』をテーマに、独創的な世界観を持つアーティストたちのスペシャルなコラボレーション。 会期中は展示、販売、写真館、ワ…
カテゴリー: 実験企画
光る真鶴ダンスツアーとミニコンサート(真鶴まちなーれ・2017.3.18)
3/4〜3/20に開催中の「感じる芸術祭 真鶴まちなーれ2017」の出展作品として、3/18〔土〕にスケラボプロデュースの福留麻里によるダンスとコンサートが開催されます。 ダンスツアー ガイドさんに導かれながら、真鶴の町…
妄想感謝祭(2017.3.19)
スケラボが発足して2 月で1 年が経ちました。 自宅でのデッサン会から始まった小さな会でしたが、毎月公演やワークショップを行い、熱海・沼津・三島と場所も変えながら成長することが出来ました。 1年間の感謝を込めて、また、1…
白熱ダンス教室!(2017.2.25)
2月のスケラボはちょっと趣向を変えて議論の場に。 「白熱ダンス教室!」と題し、子供とダンスのハッピーな出会い方について、ワークショップとトークセッションを三島で行います。 ダンスワークショップは、どこでも踊ることで定評の…
【狂言】初めてのヤットナ!!(2017.1.13)
1月のスケラボ公演は、狂言! 沼津ラクーンに戻りまして、 大蔵流の狂言師、茂山童司さんと島田洋海さんをお迎えし、参加型でお送りします! 【第一部 ワークショップ】 狂言ってどんなもの? 狂言ならではの面白い言葉の使い方や…
おっぱいの美術史(12/20)
この人、なぜおっぱいを出してるの? 絵を見てそんな素朴な疑問を抱くことはありませんか? 世界の名作絵画の数々には、裸の女性像がたくさん登場します。これらの作品のおっぱいは、描かれた時代や、地域によって驚くほどその表現に違…
シルク!シルク!!シルク!!!(2016.11.11)
11月のスケラボの公演は、「現代サーカス」です。 「ヌーボシルク(現代サーカス)」は、古典的なサーカスに演劇、ダンス、現代美術、音楽などの新しい表現を加えて、前衛的なサーカスとしてヨーロッパを中心に広がっています。日本で…
ラクーン妄想会議2016(10/26)
沼津駅前のラクーン(旧西武百貨店)8階、スケラボが2回イベントを行ったこの場所は、まだまだ可能性に満ちています。 この場所でやりたいこと、この場所から街へ広げていきたいこと、妄想を膨らませてみませんか? 良いアイディア、…