Scale Laboratoryのアート講座「絵解きで美術史」第5回目は、前回、盛り上がりすぎて、結局1回で終わらなかった17世紀オランダの画家、フェルメール特集の後編です。 日本でもすっかり人気画家となったフェルメール…
投稿者: kanri
NEWS LETTER 鱗通信No.1(2016.9)
Scale Laboratoryの活動を紹介するニュースレターを新しく発行しました! 月1回の発行を目指します。 今後の予定(妄想含む)のお知らせやメンバー紹介などしていきますので、よろしくお願い致します。 …
南のデッサン会 @waltz. Scale Laboratory Vol.6(9/17)
初心者大歓迎のデッサン会!再び三島広小路の素敵なレストランwaltzさんで、美味しいコーヒーとお菓子をいただきながらデッサンを楽しみましょう! 今回のテーマは『空間』 せっかく素敵な店内なので、その空間を描くコツにチャレ…
長月辻噺〜壮大な出囃子に関する噺家の傾向と対策〜(9/17,18)
今年の4月に熱海のレンタルスペースツイキで開催され、好評を博した【卯月辻噺】の第二弾! 〜壮大な出囃子に関する噺家の傾向と対策〜 立川志ら乃師匠をお迎えしてのスケラボ的実験です。 今回は、沼津駅前、旧西武百…
小島ケイタニーラブとラブナイツ 「みみ を 澄ませ うた を 響かせる」(2016.5.29)記錄
小島ケイタニーラブとラブナイツ「みみ を 澄ませ うた を 響かせる」 唄と朗読とギター : 小島ケイタニーラブ 音集めと音楽 : 伊藤豊 写真 : 浅岡英輔 2016年5月29日 熱海@レンタルスペースツイキ 記録写真…
鈴木彩×長井江里奈 ライブパフォーマンス『待ち合わせは月の裏側』(8/18)
8月のScale Laboratory は8月18日(木)! 世界で活躍されているお二人 パーカッショニストの『鈴木彩』と ダンサー、演出家の『長井江里奈』のライブパフォーマンスです。 会場は 沼津ラクーン『8F』 皆様…
【スケラボ流 絵解きで美術史】第4回「君はフェルメールを見たか?」(8/24開催)
ワークショップや課題図書の朗読を通して “絵画を見る新しい方法” を学ぶ「絵解きで美術史」 今回は、17世紀オランダの画家、フェルメールにフォーカスします。 いつの間にか日本でも多くの展覧会が催されるようになり、すっかり…
【制作】「茅の輪」と「夢掴み」(大社の杜みしま)
三島市の三嶋大社前にある「大社の杜みしま」さんに、水無月のオブジェを置かせてもらっています。 「茅の輪」と「夢掴み」です。 「夢掴み」は、SPACさんの新作、「イナバとナバホの白兎」に着想を得て、日本の「茅の輪」とアメリ…