みんなが書く戯曲のコンテスト 入選作品リーディング 静岡公演 鳥取県鳥取市の鹿野町に拠点を置く「鳥の劇場」が主催する、「みんなが書く戯曲のコンテスト」は、障がいをテーマとした短編戯曲を懸賞する、画期的な試みです。私は、…
カテゴリー: コラボ企画
【小中学生対象】演劇ワークショップ『動き出す“ファンタジア”』
「ふじのくに子ども芸術大学」の公募型講座として、小中学生向けの演劇ワークショップを沼津で開催します。スイスからお招きしたアーティストといっしょに過ごす、2日間のワークショップです。ご応募お待ちしています! スイス人のジョ…
デビューアルバム発売記念 AYA SUZUKI SOLO CONCERT Winged Seeds〜翼果(ヨッカ)〜
沼津市出身で、ベルギー中心にヨーロッパを拠点として活動するパーカッショニスト・鈴木彩。1stアルバムリリースを記念して、5年ぶりとなる地元での帰国コンサートを開催します。 翼果…翼のある種のように、浮遊しながら旅流れる美…
公演レポート「愉快な混沌、書き切れない混沌。」
〈人形劇〉ル・フリーックス・クラブ「シャ・ドワゾーのふしぎなお庭」レポート 蝶が舞う。蛇のような手が這う。蜘蛛のような手が上下する。葉が揺れる。卵。卵から孵る。手。生まれて踊 ってみて、手。蛇のような手と蝶は追いかけっこ…
〈人形劇〉ル・フリーックス・クラブ「シャ・ドワゾーのふしぎなお庭」
フランスの人形劇が、沼津にやってくる! 空想の庭に住む、空想の動物のお話。 彼の名前はシャ・ドワゾー。 ある日ト音記号に出会ったら…? この大冒険、どこまで行こう、 ひょいっと月まで行けるかな? どうも、おひさしぶりの方…
スケラボ妄想さんぽ〜吉原商店街編〜
どんな場所でも舞台に仕立てるのが得意なスケラボと一緒に、「ここでなにができるかな」「こんな景色が見てみたいな」そんなことをワイワイ話しながら、吉原商店街の楽しい場所を巡りませんか? 2024年1月21日(日) 13:30…
PQ2023 ワークショップ&パフォーマンス報告
Prague Quadrennial 2023日本舞台美術家協会(JATDT)× カレル大学×スケラボ コラボレーションワークショップ玉川大学×カレル大学 コラボレーションパフォーマンス「My Place」 ワークショッ…
ベルナール・ビュフェ美術館×スケラボ 彷徨う絵画たちin ARTIE
静岡の街に、「カルメン」と「星の道化師」が出現! 2022年に、ベルナール・ビュフェ美術館で誕生した、ビュフェの絵から飛び出したキャラクターたちが、美術館開館50周年のお祝いとPRを静岡市で行います。 ぜひ会いにきてくだ…