スケラボの主宰の川上です。 ちょっとだけ長い文章です。 私も現在、普段とは全く違う生活を余儀なくされています。 ですが、そこは工夫と心の持ちようで前向きに過ごす努力をしております。 とはいえ、演劇やダンスのお仕事は当面で…
カテゴリー: コラボ企画
サントムーン柿田川新春展示&パフォーマンス
2020年のスケラボは、お正月から発進です! 以前、ENGI-MONの初演をしたショッピングセンター・サントムーン柿田川(静岡県清水町)にて、 「干支だるま」の展示と「干支ネズミ曲芸団〜新春パレード」のパフォーマンスを行…
おだわら城町アートプロジェクトに協力します
神奈川県小田原市の中心市街地を会場にした、「おだわら城町アートプロジェクト」現代アート展&パフォーマンス「記憶のノゾキミ」に、スケラボメンバーの住麻紀がキュレーターとして参加します。 また、アーティストとして、スケラボメ…
熱海未来音楽祭に協力します
熱海で新しい音楽祭が始まります! 熱海未来音楽祭 スケラボがいつもお世話になっている、熱海在住の音楽家 巻上公一さんがプロデュースです! 豪華出演陣による不思議すぎるライブや、 無料で観覧できるパフォーマンスやパレードも…
スケラボ感謝祭ーながめくらしつ「君がしじまに」&LAND FES in NUMAZU
2016年2月に川上家で産声をあけたスケラボは、活動を始め3年が経ちました。 静岡県文化プログラムのモデルプログラムにも選んでいただき、 多くの皆様のご協力、ご支援をいただきながら、 ここまで活動を続けることができました…
【緊急開催】スケラボ×SPAC 『歯車』感想コラー ジュ画制作ワークショップ【11/25終演後】
10月に修善寺の新井旅館で開催して好評いただきました、芥川龍之介原作でSPAC(静岡芸術劇場)が新作として公演する『歯車』の感想を「コラージュ」で表現するワークショップを、今度は公演後に行います! ■ 開催日時:11月2…
【スケラボ参戦】静岡県文化プログラムトークシリーズvol.9「まちづくりと文化プログラム」(11/3)
スケラボは、静岡県文化プログラム(ブンプロ)に選んでいただいているのですが、ブンプロさんの企画でスケラボ代表・川上大二郎がお話をする機会をいただきました。 日時は11/3(日)の午後2時から、会場は沼津ラクーンです。 「…
SPAC x スケラボ『歯車』リーディング・カフェ&感想コラージュ@新井旅館(修善寺)
SPAC(静岡県舞台芸術センター)とスケラボのコラボ企画! この秋SPACで芥川龍之介の最晩年の短編『歯車』を原作とした新作の公演があります。(構成・演出: 多田淳之介) ▶︎詳しくはこちら ▶…